野乃屋トップページへ
ホームワークショップ>9/17たおさん特別講座@松戸市馬橋

小幡有樹子さんをお招きして
紅茶の石けんと紅茶のはなし
9/17たおさん特別講座@松戸市馬橋


9月17日(月・祝)は、たおさんこと小幡有樹子さんを
松戸市馬橋の真南風(マーパイ)さんにお招きしての特別講座です。
春にご帰国されたたおさん。1年ぶりの真南風登場です!

2012年のたおさん講座は無事終了いたしました。
ありがとうございました。

■今年のテーマは紅茶!

皆さんは紅茶が好きですか?
誰しも飲んだことがある紅茶。
せっけんの材料としては、これまでにたおさんのクラスで使った
アロエやはちみつに比べるとちょっと出番の少ない素材かもしれませんね。
よく飲むのにねぇ。
たおさんのオリジナルのレシピで紅茶のせっけん作りを楽しみましょう!
とてもおいしそうなレシピですよ〜。

後半は恒例のおはなし。
こちらも紅茶がテーマ。
なのですが!今年は一冊の本を通して紅茶についておはなしいただきます。

取り上げる本はこちら。


『紅茶スパイ』

19世紀に活躍したプラントハンター、ロバート・フォーチュンの
お茶を求めた中国への冒険のノンフィクションです。
私も読んでいる途中ですが、当時の世界情勢を植物をキーワードに
切り取ったようなお話でとてもおもしろいです。
今までの紅茶の認識がちょっと変るかもしれませんよ!

お話のお供にはせっけん作りに使う紅茶でアイスティを用意しますね。


昨年のたおさんクラスの様子

開催日時

2012年9月17日(月・祝)

午前クラス 10:00〜12:00
午後クラス 13:30〜15:30

 当面午後クラスのみの募集とします。20分前くらいから開場します。


持ち帰れるもの

作った石けん 330グラム(250gバッチ)ほど


場所

真南風(マーパイ)
(常磐線各駅停車・馬橋駅徒歩1分)
千葉県松戸市馬橋301-1 片野ビル2階

地図はこちら
馬橋駅へは、
地下鉄千代田線直通常磐線各駅停車で、西日暮里駅から22分。
常磐線快速で上野駅から19分の松戸駅下車、各駅停車に乗換え4分。


講師

小幡有樹子さん
Tao's soaplog


持ち物

エプロン、筆記用具
その他の道具はお貸しいたします。  
作業のしやすい服装でお越しください。


受講料

受講料5,800円(材料費を含む)

野乃屋のワークショップを受講したことがある方は、
リピーターさま特典 5,300円!


定員

各クラスとも限定12名様 (最小催行人数6名)


ご注意  

お申し込みいただきますと、72時間以内にお申し込みご案内メールをお送りいたします。
メールが届かない場合はお手数ですが、order@nonoya-sekken.net(@を半角英数にしてくださいね)までご連絡くださいませ。

受講料は前払いとさせていただきます。
お申し込みから1週間以内に受講料をお振込みください。

恐れ入りますが、お振込手数料はお客様でご負担ください。
お振込をもって申し込み完了とさせていただきます。

キャンセルは9月10日までにお知らせください。
9月11日以降のキャンセルは材料の準備がございますのでお受けできません。
当日、講座で作ったものを後日郵送させていただきます。


お申し込み

下記フォームへご入力の上、 [ 確 認 ] ボタンを押してください。
携帯電話は当日の緊急連絡用にのみ使用いたします。
印は必須項目です。

スパム対策で連続して送信できないようになっています。
送信しなおす場合は、10分程度時間を置いてからお試しください。

2012年のたおさん講座は無事終了いたしました。
ありがとうございました。

フォームがうまく動かない方は、
件名を『9月17日たおさんクラス申込み』とし、
フォームと同じ事項をご記入の上、
order@nonoya-sekken.net(@を半角英数にしてくださいね)まで
メールでご連絡ください



※野乃屋からのメールが迷惑メールフィルタで、
 迷惑メールに振り分けられてしまうことがあります。
 2日経ってもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダもご確認ください。
 YahooメールやGメール等のフリーメールの他、so-net、OCNなどで
 同様の現象が確認されております。
 よろしければ『迷惑メールでない』設定にしていただきますと、
 次回から振分けが解除されます。
 携帯電話の方も、nonoya-sekken.netからのメールが受け取れるよう、
 設定変更をお願いいたします。

ワークショップトップに戻る


トップページ


Copyright(C) 2005 nonoya All Rights Reserved.