野乃屋トップページへ
ホーム春のせっけん>ちどり
春のせっけん
ちどり
お買いもの
    限定せっけん
定番せっけん
無垢シリーズ
粋シリーズ
一覧
     
  材料の油で選ぶ
    椿油
米油
ごま油
アボカド油
マカダミアナッツ油
ココアバター
オリーブ油
バター
アルガン油
     
  オプションで選ぶ
    砂糖、蜂蜜入り
チョコレート入り
ハーブ入り
その他
     
  香りで選ぶ
   

フローラル系
柑橘系
ハーブ系
ウッディ系
スパイス系
甘い香り
無香

     
  泡の味で選ぶ?!
洗浄力と泡立ちで比べる
     
ギフトラッピング
     
  在庫表
今後の発売予定
販売終了した
 せっけん
     
ご利用ガイド
  ご注文方法
お支払い方法
配送、送料
特定商取引法
     
お問合せ
  お問い合わせはこちらから
info@nonoya.net
     
野乃屋のせっけん
  野乃屋について
野乃屋の石鹸は
 どんなせっけん

石鹸ができるまで
こんな油を
 使っています

その他の材料
使用上の注意と
 上手な保管方法

刻印しています
こんなソープディッシュが最適
野乃屋のせっけん
 が買えるお店
     
その他いろいろ
  石鹸ってなんだ?
メールマガジンの
 登録と解除

業務日誌(ブログ)
野乃屋@アメブロ
掲示板
リンク
     

手作りせっけん教室

春はちどりも緑の波で遊びます。

■ちどりも踊る春の気配
年に数回、合羽橋に道具を見にいくのですが、ちどりの抜き型に一目惚れ。
かわいい和風のせっけんができるに違いないと思い、大小2つ購入したのですが、
意外に、色の組合せが難しかったり、使いたい時に限って適当な材料がなかったり。
でもついに出番がやってきました!
シアバターのせっけんにちどりを飛ばすことができました!

ちどりの黄色はカレンデュラの黄色。ベースになっているせっけんは、 りんごの花と同じ
椿油のせっけんです。

ちどりが飛んでいる、緑の波の緑色は、よもぎ。わか菜のよもぎを少しもらいました。
緑の部分のベースは回りの白い部分と同じせっけんです。
シアバターを30%使いました。それに椿油とごま油を組み合わせているという、
実はとても贅沢なせっけん。
細かい泡で、洗浄力も穏やか。

香りは和はっかです。
西洋のペパーミントなどとはちょっと違う、和風のはっかの香りがさわやかです。

■泡の味 〜泡の味について
ほんのり甘い。はっかの香りもします。おいしい。

■原材料と用途
シアバターをたっぷり30% 、椿油もたっぷり37.5%、ごま油で少し軽やかさを。
パーム核油は泡立ちのために。

● 油脂・・・(白と緑の部分)椿油37.5%、シアバター30%、
  パーム核油20%、ごま油12.5%
 (黄色の千鳥模様の部分)椿油60%、パーム核油20%、パーム油20%
● 苛性ソーダのディスカウント率・・・10%
● 水分量・・・30%
● その他の材料・・・よもぎ0.2%、カレンデュラティ2.5%
● 香り・・・ はっか油(油脂量の0.5%で着香)


油、水分など材料の割合はすべて、全体の油脂量に対しての割合です。
ディスカウント率は、油脂量全部をせっけんにするのに必要な苛性ソーダの量 に対して、減らしている割合です。
スーパーファットとは、鹸化途中のせっけんのタネに更に油を追加して、せっけん中に更に過剰な油分を残すことです。

●用途 台所用
●液性 アルカリ性
●成分 せっけん分(脂肪酸ナトリウム)

油脂原料について、もっと詳しく見る
その他の材料について、もっと詳しく見る


大きさと重さ
キッズサイズ
大きさ・・・ 50×50×20ミリ
重さ・・・50グラム前後


ちどり キッズサイズ
1個50g 580円(税込み)
数量限定です!
数量×

トップページ


Copyright(C) 2005 nonoya All Rights Reserved.