野乃屋トップページへ
ホームワークショップ>2/5里見千佳さん特別講座@松戸市馬橋

里見千佳さんと作る、はじめての犬のせっけん
アボカド油を使ったシニアわんこ向けリラックスせっけん
お買いもの
    限定せっけん
定番せっけん
無垢シリーズ
粋シリーズ
一覧
     
  材料の油で選ぶ
    椿油
米油
ごま油
アボカド油
マカダミアナッツ油
ココアバター
オリーブ油
バター
アルガン油
     
  オプションで選ぶ
    砂糖、蜂蜜入り
チョコレート入り
ハーブ入り
その他
     
  香りで選ぶ
   

フローラル系
柑橘系
ハーブ系
ウッディ系
スパイス系
甘い香り
無香

     
  泡の味で選ぶ?!
洗浄力と泡立ちで比べる
     
ギフトラッピング
     
  在庫表
今後の発売予定
販売終了した
 せっけん
     
ご利用ガイド
  ご注文方法
お支払い方法
配送、送料
特定商取引法
     
お問合せ
  お問い合わせはこちらから
info@nonoya-sekken.net
     
野乃屋のせっけん
  野乃屋について
野乃屋の石鹸は
 どんなせっけん

石鹸ができるまで
こんな油を
 使っています

その他の材料
使用上の注意と
 上手な保管方法

刻印しています
こんなソープディッシュが最適
野乃屋のせっけん
 が買えるお店
     
その他いろいろ
  石鹸ってなんだ?
メールマガジンの
 登録と解除

業務日誌(ブログ)
野乃屋@アメブロ
掲示板(書き込みお待ちしてます!)
リンク
     

野乃屋の手作りせっけん教室

2月5日は、犬のせっけんといえばこの方!
里見千佳さんを松戸市馬橋の真南風(マーパイ)さんにお招きしての
特別講座です。
犬のために特化したせっけん作りを長く続けてこられた里見さん。
松戸で直接指導が受けられるチャンスです!

■講座の内容

せっけん作りは、シニアわんこのためのリラックスせっけんです。
年齢を重ねて若いときのような元気はないわんこのために
里見さんがアボカド油を使ったオリジナルレシピを考えてくれました!
香りもわんこがリラックスできる組み合わせになっています。
アボカド油のほかにはハイオレイックひまわり油なども使います。
オリーブ油だけではない、油使いをこの機会に学んでみましょう。


わんこもシニアになってくるとお疲れ気味だったりしますね

せっけん作りの後は、お茶を飲みながら犬のせっけんについて
詳しくお話を伺いましょう。
犬と人の皮膚や被毛の違い、ではどんなせっけんが犬には向いているのか、
それにはどんな油脂を選んだらいいのか、
犬のせっけん作りの基本を教えていただきましょう。

質疑応答の時間もありますので、愛犬のシャンプーの悩みや、
せっけん作りで困っていることなど、どんどんご質問ください。

せっけん作りの経験がなくても、基本的なお話もしますので大丈夫です
安心してご参加ください。
お友達同士でもどうぞ!

せっけん作りを経験してから参加したいわ〜という方は
1月23日の初めてクラスもお勧めです。


写真はイメージです

開催日時

2011年2月5日(土) 13:30〜16:30

 15分前くらいから開場します。


持ち帰れるもの

作ったせっけん 350グラム(250gバッチ)ほど


タイムテーブル  

13:30〜 せっけん作り  
15:15〜 休憩を挟んで、お茶を飲みながらレクチャー
16:15〜 質疑応答  
16:30  終了

おおよその時間の目安とお考えください。


場所

真南風(マーパイ)
(常磐線各駅停車・馬橋駅徒歩1分)
千葉県松戸市馬橋301-1 片野ビル2階

地図はこちら
馬橋駅へは、
地下鉄千代田線直通常磐線各駅停車で、西日暮里駅から22分。
常磐線快速で上野駅から19分の松戸駅下車、各駅停車に乗換え4分。


講師

里見千佳さん
Peace Blossom

武蔵野美術大学油絵学科を卒業後、
オートバイ用品デザイナー、額縁販売、旅行事務などの職を経験。
在職中よりハーブや野菜などの栽培、せっけん作り、アロマテラピーを始める。
愛犬との生活から、犬用のせっけんを研究し、ドッグアロマテラピーを学ぶ。
2003年、オリジナルせっけんブランドPeach Blossomを立ち上げ販売を開始。
犬のせっけんの啓蒙活動にも着手する。


持ち物

エプロン、ゴム手袋、筆記用具
その他の道具はお貸しいたします。  
作業のしやすい服装でお越しください。


受講料

受講料5,800円(材料費を含む)

野乃屋のワークショップを受講したことがある方は、
リピーターさま特典 5,300円!


定員

限定12名様 (最小催行人数6名)


ご注意  

お申し込みいただきますと、48時間以内にお申し込みご案内メールをお送りいたします。
メールが届かない場合はお手数ですが、order@nonoya-sekken.net(@を半角英数にしてくださいね)までご連絡くださいませ。

受講料は前払いとさせていただきます。
お申し込みから2週間以内に受講料をお振込みください。

恐れ入りますが、お振込手数料はお客様でご負担ください。
お振込をもって申し込み完了とさせていただきます。

キャンセルは1月31日までにお知らせください。
2月1日以降のキャンセルは材料の準備がございますのでお受けできません。
当日、講座で作ったものを後日郵送させていただきます。


お申し込み

下記フォームへご入力の上、 [ 確 認 ] ボタンを押してください。
携帯電話は当日の緊急連絡用にのみ使用いたします。
印は必須項目です。

スパム対策で連続して送信できないようになっています。
送信しなおす場合は、10分程度時間を置いてからお試しください。

フォームがうまく動かない方は、
件名を『2月里見さん特別講座申込み』とし、
上記と同じ事項をご記入の上、
order@nonoya-sekken.net(@を半角英数にしてくださいね)まで
メールでご連絡ください


※Yahooメールをお使いの方にお願い
 野乃屋からのメールが迷惑メールフィルタで、
 迷惑メールに振り分けられてしまうことがあります。
 2日経ってもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダもご確認ください。
 よろしければ『迷惑メールでない』ボタンを押していただきますと、
 次回から振分けが解除されます。


お申し込み受付は2月1日までです。お早めに!
(定員に達した場合はその時点でお申し込みを締め切ります)

 

ワークショップトップに戻る


トップページ


Copyright(C) 2005 nonoya All Rights Reserved.